スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク
日本私立学校振興・共済事業団の平均年収・ボーナス
日本私立学校振興・共済事業団の発表によると、2023年度の日本私立学校振興・共済事業団の事務・技術系職員の平均年収は779.1万円、うち平均ボーナスは202.6万円でした。
年度 |
年収 |
|
---|---|---|
合計 |
うちボーナス |
|
2023 | 779.1万円 | 202.6万円 |
2022 | 797.2万円 | 216.0万円 |
2021 | 783.7万円 | 210.7万円 |
2020 | 771.6万円 | 207.1万円 |
2019 | 776.1万円 | 210.3万円 |
2018 | 781.1万円 | 210.0万円 |
2017 | 789.2万円 | 210.6万円 |
2016 | 779.5万円 | 204.5万円 |
2015 | 765.7万円 | 197.6万円 |
2014 | 766.9万円 | 194.1万円 |
2013 | 767.9万円 | 189.3万円 |
2012 | 763.3万円 | 187.8万円 |
2011 | 756.4万円 | 186.4万円 |
2010 | 751.1万円 | 184.2万円 |
2009 | 755.7万円 | 192.0万円 |
2008 | 791.4万円 | 221.9万円 |
2007 | 793.7万円 | 223.1万円 |
2006 | 780.1万円 | 217.2万円 |
2005 | 772.3万円 | 213.8万円 |
2004 | 791.3万円 | 219.4万円 |
2003 | 791.4万円 | 213.9万円 |
※上記は残業代を抜いた額です。
日本私立学校振興・共済事業団の役職別給与(部長、課長など)
日本私立学校振興・共済事業団でした。
役職 | 人数 | 年齢 | 年収 | 最大最小 | |
---|---|---|---|---|---|
最大年収 | 最少年収 | ||||
部長 | 18 | 1,301.2 | 1,116.5 | ||
課長 | 34 | 1,173.2 | 941.3 | ||
課長補佐 | 65 | 1,015.4 | 773.7 | ||
係長 | 63 | 867.7 | 600.3 | ||
主任 | 15 | 741.0 | 537.5 | ||
係員 | 86 | 581.2 | 405.8 |
該当者が4人以下の場合は、個人が特定される恐れがあるため、空欄で表記しています。
日本私立学校振興・共済事業団の職員数・平均年齢
職員数平均年齢
2023年度の日本私立学校振興・共済事業団の事務・技術系職員数は278人、平均年齢は42.4歳でした。
年度 |
職員数 |
平均年齢 |
---|---|---|
2023 | 278人 | 42.4歳 |
2022 | 281人 | 42.5歳 |
2021 | 278人 | 41.9歳 |
2020 | 285人 | 41.5歳 |
2019 | 269人 | 41.9歳 |
2018 | 270人 | 42.3歳 |
2017 | 269人 | 43.0歳 |
2016 | 272人 | 42.8歳 |
2015 | 279人 | 42.4歳 |
2014 | 273人 | 42.8歳 |
2013 | 264人 | 43.2歳 |
2012 | 269人 | 43.0歳 |
2011 | 284人 | 42.9歳 |
2010 | 284人 | 42.3歳 |
2009 | 282人 | 41.9歳 |
2008 | 286人 | 42.2歳 |
2007 | 290人 | 42.3歳 |
2006 | 294人 | 42.2歳 |
2005 | 296人 | 41.9歳 |
2004 | 310人 | 42.4歳 |
2003 | 312人 | 42.3歳 |
日本私立学校振興・共済事業団のモデル給与・初任給
日本私立学校振興・共済事業団の事務系職員のモデル給与は以下のとおりです。
-
ルーキー歳
月額 円
年収 0万円 -
中堅歳
月額 円
年収 0万円 -
ベテラン歳
月額 円
年収 0万円
日本私立学校振興・共済事業団のラスパイレス指数
年齢勘案
0.0
年齢・地域勘案
0.0
年齢・学歴勘案
0.0
年齢・地域・学歴勘案
0.0
0.0
2023年度の日本私立学校振興・共済事業団のラスパイレス指数は、年齢勘案が0.0、年齢・地域勘案が0.0、年齢・学歴勘案が0.0、年齢・地域・学歴勘案が0.0でした。
年度 |
年齢 |
年齢 地域 |
年齢 学歴 |
年齢 地域 学歴 |
|
---|---|---|---|---|---|
2023 | 調査中 | ||||
2022 | 調査中 | ||||
2021 | 調査中 | ||||
2020 | 調査中 | ||||
2019 | 調査中 |
日本私立学校振興・共済事業団の年収ランキング推移
日本私立学校振興・共済事業団の年収ランキングは以下のとおりです。
年度 |
順位 |
---|---|
2023 | 11位 |
2022 | 9位 |
2021 | 9位 |
2020 | 10位 |
2019 | 9位 |
2018 | 7位 |
2017 | 8位 |
2016 | 8位 |
2015 | 7位 |
2014 | 5位 |
2013 | 4位 |
2012 | 2位 |
2011 | 3位 |
2010 | 2位 |
2009 | 2位 |
2008 | 2位 |
2007 | 3位 |
2006 | 3位 |
2005 | 4位 |
2004 | 1位 |
2003 | 1位 |
独立行政法人等年収ランキング(2023)
順位 |
機関 |
年収 |
年齢 |
---|---|---|---|
1位 | 沖縄科学技術大学院大学 | 1027.1万円 | 53.3歳 |
2位 | 原子力損害賠償・廃炉等支援機構 | 946.0万円 | 46.1歳 |
3位 | 預金保険機構 | 920.3万円 | 47.9歳 |
4位 | 日本中央競馬会 | 867.2万円 | 41.2歳 |
5位 | 農水産業協同組合貯金保険機構 | 865.5万円 | 51.1歳 |
6位 | 日本銀行 | 856.8万円 | 43.1歳 |
7位 | 沖縄振興開発金融公庫 | 840.9万円 | 42.5歳 |
8位 | 国際協力銀行 | 835.5万円 | 39.1歳 |
9位 | 電力広域的運営推進機関 | 808.3万円 | 41.6歳 |
10位 | 福島国際研究教育機構 | 790.8万円 | 40.6歳 |
11位 | 日本私立学校振興・共済事業団 | 779.1万円 | 42.4歳 |
12位 | 放送大学 | 722.5万円 | 45.0歳 |
13位 | 日本政策金融公庫 | 717.5万円 | 40.3歳 |
14位 | 外国人技能実習機構 | 689.6万円 | 43.1歳 |
15位 | 日本年金機構 | 666.9万円 | 43.9歳 |
16位 | 銀行等保有株式取得機構 | 410.9万円 | 43.9歳 |
他の独立行政法人の年収
内閣府 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
消費者庁 | |||
---|---|---|---|
![]() |
総務省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
外務省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
財務省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
農林水産省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経済産業省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国土交通省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
防衛省 | |||
---|---|---|---|
![]() |
その他の独立行政法人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
特殊法人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
認可法人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーリンク
スポンサーリンク